認定こども園 大江幼稚園

  • トップページ
  • 大江幼稚園の紹介
  • 園の一日・年間行事
  • 特別教室
  • 子育て支援・未就園児教室
  • 入園案内
  • 園ブログ
  • Home
  • 入園案内

新年度入園案内

対象園児:0歳児、1歳児、2歳児、満3歳児、3歳児、4歳児、5歳児
10月1日より入園願書を園にて配布致します。
入園願書受付は11月1日より、園にて受け付けております。
なお、入園案内・入園願書の郵送も致しております。
園見学・入園に関する説明なども受付ておりますので、園の方までご連絡ください。

年度途中の入園案内に関しまして

入園に関する説明、園見学などもその都度受付ております。
空き状況も踏まえ、園までご連絡ください。

ご入園にあたりまして

本園は、平成28年4月より、幼稚園型『認定こども園』の認可を受け運営しております。
ご入園にあたりましては、本園の教育・保育の方針並びに運営規定に同意の上、
保護者の皆様との直接契約のもと、お住いの市町村より利用認定をお受け頂きます。
※希望者が全員入園できるとは限りません。

入学願書の受付

11月1日から受付

保育認定対象年齢要件
1号認定(幼稚園コース)満3歳以上なし
2号認定(保育園コース)満3歳以上※両親共働きなど保育の必要な事由に該当
3号認定(保育園コース)満3歳未満※両親共働きなど保育の必要な事由に該当

入園募集要項

1号認定・2号認定

満3歳児3歳児4歳児5歳児

3号認定

0歳児 1歳児 2歳児

教育時間と保育時間

幼稚園コース(1号認定)では

一日4時間を基準とした教育標準時間になります。その後はご希望により一時預かり保育となります。

7:30~8:00
一時預かり保育
(有料)
~9:30
登園時間
9:30~14:30
教育標準時間
14:30~15:30
降園時間
15:30~17:30
一時預かり保育
(有料)
17:30~18:30
一時預かり保育 2
(有料)

保育園コース(2・3号認定)では

一日8時間の保育時間の利用、または11時間の保育標準時間になります。
◆保育短時間と保育標準時間は、※保育の必要な事由によって利用が決まります。

◇ 一日8時間までの保育時間の利用

7:30~8:00
延長保育
(有料)
8:00~16:00
保育短時間
16:00~18:30
延長保育(有料)

◇ 一日11時間までの保育時間の利用

7:30~18:30
保育標準時間

◆(2号認定)は、9:30~14:30幼稚園コースと合同学級

保育料として
認定区分 1号、2号、3号ごとの利用料金がお住まいの市町村から定められます。
それぞれ世帯の所得状況に応じた段階的な設定になります。

入園料

入園料は、施設充実費・教育環境整備費に充てさせて頂きます。

1・2・3号認定20,000円

※入園契約時に納入いただきます。
※入園料納入後に入園辞退される場合、入園料の返金いたしかねます。

毎月の納付金

保育料として、認定区分 1号、2号、3号ごとの利用料金がお住まいの市町村から定められます。
それぞれ世帯の所得状況に応じた段階的な設定になります。

保育園コース(2号・3号認定)の保育料

保育料(利用料金)は、お住まいの市町村から定められます。

保育料の他に以下の実費がかかります。

給食費(主食分)2号〈3,4,5歳児)は毎月5,500円 週6 、3号(1,2歳児)は保育料に含まれています。
バス維持費毎月2,000円(利用者のみ)※年間費用を12ヶ月で割った金額
保護者会費毎月300円

月刊絵本代(毎月)/教具代(入園時)/制服制帽・体操服代(1歳児は無し)/制服代(1、2歳児は無し)
その他個人で購入する必要がある教材の場合は実費が必要です。
送迎バス利用可能は、2歳児以上となります。

※制服代は(3歳児から制服登園となります)

※その他、必要に応じて実費徴収を致します。

入園時制服・体操服・個人用品一式
進級時進級用品一式
随時連絡帳・自由画帳などの消耗用品購入
鍵盤ハーモニカなど必要教材の購入
追加の制服・体操服等購入

◆ご不明な点は、園までお問い合わせください。

給食

給食室を新設し、専門の栄養士さんが栄養を考慮した献立を、
調理師さんがおいしく作った温かい給食を提供できるようになりました。

1号認定
・給食費・・・・・週5(月~金曜日)  月額5,400円
・給食費は年間給食費を12等分したものですので、夏休みも同額徴収します。

2号認定
・給食費・・・・・週6(月〜土曜日)  月額  5,500円

3号認定
・給食費・・・・・週6(月〜土曜日) (給食費は保育料に含まれております)

1号認定 満3歳園児
・午前おやつ・・月〜金曜日         1,000円

アレルギー対応食について(1号・2号・3号認定)
医師の証明印のある「食べ物アレルギー除去食指示書」を提出していただきます。
給食は指示書に従って対応します。途中の見直し等ありましたらご連絡ください。

預かり保育料金(1号認定)教育時間外の園児お預かりについて

1号認定(幼稚園コース)
預かり時間
15:30から18:00までの要望の時間とします。
・◎土曜日は8:00から18:00
・◎18:00を超えるお預かりは、やむを得ない場合のみ

【預かり料金】(実費徴収)

平日7:30~15:30100円
15:30~17:301時間単位で100円
17:30~18:3030分単位で100円

◎18:00を超える場合はやむを得ない場合のみ

土曜8:00~15:30500円
15:30~17:301時間単位で100円
17:30~18:3030分単位で100円

◎18:00を超える場合はやむを得ない場合のみ

【長期休暇中】預かり料金(実費徴収)

月~土曜8:00~15:30500円
15:30~17:301時間単位で100円
17:30~18:3030分単位で100円

◎18:00を超える場合はやむを得ない場合のみ

幼稚園の通常保育日・土曜日とします。
(日曜、祝日、お盆期間、年末年始、園行事・研修日以外は預かり保育実施。)
教師研修・園行事などでお預かり出来ない日は、事前にお知らせします。

土曜預かり
原則として、両親就労日とします。

休暇期間中のお預かり
お正月・お盆休み期間以外の日とします。

昼食
土曜日・休暇期間中のお預かりする場合は、お弁当を持たせてください。

入園に関するお問い合わせ先

学校法人中山学園 認定こども園 大江幼稚園
郵便番号835-0019
福岡県みやま市瀬高町大江191-2
TEL.0944-62-2855

アクセスマップ

すみれ組さんお散歩に行ってきました
年長さん・年少さん お散歩
本日は小学校の入学式🌸
お花見🌸
未就園児教室ぐっぴいー!5月より始まりま…
英語教室の様子です
鯉のぼり制作風景 年長さん
赤組さん習字教室
Let’s enjoy イングリッシュ‼…
ページ上部へ戻る

認定こども園 大江幼稚園

メニュー

  • トップページ
  • 大江幼稚園の紹介
  • 園の一日・年間行事
  • 特別教室
  • 子育て支援・未就園児教室
  • 入園案内
  • 園ブログ
Copyright ©  認定こども園 大江幼稚園 All Rights Reserved.